top of page
  • 執筆者の写真Insfatanサポート

【最新2020年9月版】Instagramでフォロワーを増やすためにやるべきこと18選!

更新日:2020年9月1日

多くの企業がマーケティングなどに活用しているインスタグラムのフォロワーを伸ばそうとすると、そう簡単にはいきませんよね。しかし、この記事でご紹介する18つの要点さえ抑えれば誰でも簡単にフォロワーを伸ばすことが可能です。現在のインスタグラムのアルゴリズムに適応した、フォロワーを増やす方法18選を徹底解説していきます!


 


ユーザーがどのようにしてInstagramのアカウントを見つけ、フォローするの?


「Instagram」のユーザー数は右上がりに増加しています。2020年7月には月間アクティブユーザー数が世界で10億8200万人を突破しており、今最も勢いのあるSNSといっても過言ではないでしょう。日本のみのアクティブユーザー数だけでもおよそ3300万人とされています。これなのようなユーザーの高いエンゲージメントがInstagramの大きな特徴であります。近年、アパレルやコスメグッズの企業にとって最も重要なSNSの1つとして重宝されています。

Instagramのフォロワーを増やす公式


フォロワーを増やすための取り組みについてをご教授する前に、Instagramのユーザーはどのようにアカウントをフォローするのか、そのロジックを理解していきます。これを理解することで、より運用するアカウントの課題発見や改善施策が明確になり、フォロワー増加に繋がるのです。


当然のことではありますが、アカウントをフォロワーを増やすためには、以下のロジックが存在します。

①アカウントを発見してもらう(アクセス数)

②プロフィールを見てフォローしてもらう(転換率)

この2点を踏まえて、フォロワー増加を促す行動に取り組む必要があります。

①アカウントを発見してもらう(アクセス数)


フォロワーを増やすには、まずできるだけ多くのInstagramユーザーに自分のアカウントの投稿を見てもらう必要があります。Instagramユーザーがアカウントを発見するまでには、主に以下のような経路があります。

1.外部からのアクセス


口コミやほかのSNS、企業アカウントであればマスメディアに紹介されることによりユーザーがアカウントを発見するのが、外部からのアクセスです。

2.インフルエンサーからのタグつけによるアクセス


インフルエンサーとのコラボレーションの際などに、インフルエンサーがタグ付けすることにより、そのフォロワーがアカウントを認知するという経路です。

3.おすすめからのアクセス


タイムラインを閲覧したとき、トップにある投稿の直下にあるのが「おすすめ」です。

この欄には、ユーザーのコンテンツ閲覧やフォロー状況に合わせてフォローする可能性が高いアカウントが表示されます。

4.投稿からのアクセス


投稿に添えられたハッシュタグやアクセス(位置情報)から投稿にたどり着くという経路です。また、発見タブ(検索)から投稿を見て、アカウントを発見するということもあります。

5.自分からアプローチすることによるアクセス


運営する企業アカウントに興味を持ってくれそうなユーザーへいいね!やコメントを残すことにより、ユーザーにアカウントを認知してもらい、アカウントを発見してもらう方法です。

6.ストーリーからのアクセス


Instagramユーザーがストーリーを発見するのは、投稿と同じくハッシュタグ、アクセス、発見タブという経路です。

7.DM(ダイレクトメッセージ)からのアクセス


あるユーザーが企業の投稿やストーリーを友だちにDMでシェアすることにより、そのフォロワーにアカウントが認知されるというものです。また、企業アカウントがユーザーにDMを送付し、発見されるという経路もあります。


②プロフィールを見てフォローしてもらう(転換率)


①のような様々な経路からユーザーがアカウントにアクセスしてきたとして、そこから実際にフォローしてもらわなければフォロワーは増えません。


Instagramのインサイトでプロフィールへのアクセス数を確認できますので、フォロワー数の増減を併せて観測すれば大まかな転換率が分かります。その数値を元に、プロフィール閲覧からフォローにどの程度つながっているのかを判断します。


ただし、インサイトのプロフィール閲覧数はすでにフォロー済みのユーザーも含まれます。あくまで参考程度に留めるようにしてください。



 


Instagramのフォロワーを増やすメリット


次に、フォロワーがを増やすメリットについて紹介します。フォロー、フォロワーのシステムがあるInstagramですが、なぜInstagramをやってる人は、フォロワーを増やした方が良いのでしょうか?単に自分の承認欲求が満たせるだけではなく、フォロワーを増やすことは様々なメリットが存在します。


①フォロワーが増えると友達が増える


フォロワーを増やすと、必然的に投稿を読んでくれる人が増えるので、いいねやコメント、リポストしてもらえる数が増えます。それによってたくさんの人にあなたの投稿を見てもらうことができ、同じ趣味趣向の人たちとの交流を深めることも可能となります。なのでフォロワーが増えるという事は、友達も増えるという事です。最初はオンライン上ですが、本当に仲良くなればオフ会をして、リアルな友達になる事も十分あります。


Instagramをするなら、たくさんの人に写真を見てもらい、コミュニケーションをとり、交流を深めていきたいですよね。

②フォロワーの数に伴い、信頼度も高まる


フォロワーが多いと、投稿者の信頼度が上がります。例えば「このお店のサービスは絶対にお得だ!」とフォロワー1万人の人とフォロワー100人の人が写真と共に投稿したとしましょう。


皆さんだったらどちらの方が信憑性が高いと感じるでしょうか?おそらく、大多数の人がフォロワーが1万人の方が信憑性が高いと感じるでしょう。


一般的にフォロワーが多いと、それだけ影響力があると思われるのです。飲食店やブランドもフォロワーの数=人気という比例関係が必ずあります。Instagramだけに限ったことでなく、その他のSNSなどでも同じことが言えますね。


③ブランディング向上や集客促進を期待できる


現に、Instagramは非常に拡散性に優れたSNSなので様々な企業のブランディングや集客に利用されています。


あなたの投稿に興味を持ち、フォローしてくださったフォロワーさんがあなたの投稿をリポストし拡散することによって、他の人にあなたの投稿を見てもらうことができます。フォロワーが多ければ多いほどリポストされる可能性が高くなり、より多くの人に拡散できるといった仕組みです。


この仕組みを利用するがために、InstagramというSNSに数々の企業が進出しているのです。

 

フォロワーを増やすためにやるべきこと18選!


では、いよいよ本題のフォロワーを増やすためにやるべきこと18選を紹介していきます。上記で紹介した、Instagramのユーザーはどのようにアカウントをフォローするのか、そのロジックを理解していることが重要となります。

それらの点を踏まえた上で、フォロワーを増やす行動に取りかかっていきましょう!


①アカウントのジャンル(テーマ、コンセプト)を固定する



1つ目は「アカウントのジャンル(テーマ、コンセプト)を固定する」です。多くのフォロワーは過去に投稿した写真などに基づいてあなたをフォローするのではなく、今後のあなたの投稿に期待してフォローする方が大半です。ですので、フォロワーに対して、今後あなたがどのような投稿をするのかを連想させるような、一貫性のあるジャンルやテーマ、コンセプトに基づいた投稿が必要となってきます。自分の投稿する内容のコンセプトがぶれてしまうと、何を投稿している人なのかが伝わらずに相手のフォローするきっかけに繋がらないのです。また、「役に立つ」・「面白い」・「可愛い」など、フォローするメリットを感じさせることがフォロー増加につながるので、フォローする人からすると、あなたがどんな人でどんな投稿をするアカウントかわからないと、フォローしようというところまではいきません。


これらのことから、自分のアカウントで投稿する内容のジャンルを定めることは非常に重要なことだと分かりますね。

・アカウントのジャンルやテーマが定まらない場合は?

Instagramを始めてみたはいいものの、自分のアカウントのジャンルが中々定まらない..

そんな時は、自分の趣味や好きなこと、得意なことをジャンルとして他の人たちに発信してみてはいかがでしょうか。


あなたの夢中になっていることを発信してみることによって、それに興味を持ちフォロワーが増加するといったケースもあります。また、どのような人に向けて発信したいのかを考えるのもアカウントのジャンルを決めるきっかけになるのではないでしょうか。


・統一感のあるギャラリーを意識しよう


たくさんの人々に、自分のアカウントをフォローしてもらうためにギャラリーに統一性を持たせることも重要です。

特に最初の9枚の写真は、あなたのプロフィールに訪れた方の目に留まりやすいのでここは意識しましょう。

例を紹介すると、世界規模で展開するコーヒーのチェーン店「スターバックス」のインスタのギャラリーを紹介させていただきます。



スターバックスのギャラリーを見ていただければ分かる通り、スターバックスの商品に纏わる写真しか投稿されておらず、一貫性が見られると思います。しかも、オシャレで実際に購入してみたいという意欲も湧いてきますよね。


他にもスターバックスのInstagram公式アカウントでは新作商品や実際に店舗で実施されているキャンペーンなどに纏わる写真も投稿されております。

次はどのような新作商品、キャンペーンが紹介されるのかなどを連想させ、思わずフォローしたくなるような要素満載ですよね。


②プロフィールを活用する


フォローされる流れとして、何らかの方法であなたの投稿を見た人があなたの投稿に目が留まり興味を持ち、その後プロフィールを見てフォローするかどうかを決めます。

また、アカウントをビジネスアカウントとして設定することによってプロフィールに「電話」「メール」といった項目を追加することができます。


スターバックスなどといった企業の方々が運用しているアカウントは「ショップを見る」といった項目やホームページのURLが掲載されており、自己紹介の文面も短く、スッキリしていますよね。


このようにして、このプロフィール欄の書き方を工夫することによってでフォローされるかどうかに影響が出てきます。ジャンル・テーマを決めたら、その内容に合わせて自分がどんな人かどんなテーマ・ジャンルを投稿しているのかが伝わりやすいように簡潔に書きましょう。



③自分のコンテンツに見合ったハッシュタグ活用する


プロフィールを整えたり、ギャラリーの統一性を意識するなどフォローしてもらうための工夫をいくつか紹介してきましたが、「ハッシュタグ」をうまく活用しなければ意味がありません。


なぜなら、ハッシュタグを活用しないと、より多くの人にあなたの投稿を見てもらうことができないからです。

写真などの投稿ににハッシュタグをつけることで、そのハッシュタグに興味がある人があなたの投稿を見つけることができる確率が一段と上がります。

しかし、いくつかの注意点があります。

※ハッシュタグを使う際の注意点

・人気のハッシュタグを闇雲に使えばいいという訳ではない

・一定数検索されているハッシュタグを使う必要がある

・一度に付けられるハッシュタグは30個まで

これらの点を注意しましょう。人気のハッシュタグは、確かに多くの人に見てもらえる確率が上がりますが、検索する人がそのハッシュタグに関連したことが本当に興味を持っているのか。またそのハッシュタグが自分の投稿しているジャンルと関係しているのか。これらのことを意識しなければ自分のアカウントをフォローしてもらうことに繋がりません。

他にも、「instagood」「fashion」「love」など世界中の人が使う人気のタグは避けるべきです。


これらのハッシュタグは投稿数がかなり多いため、自分の投稿が他の人の投稿に埋もれて多くの人に見てもらえない可能性が高いのです。投稿に合った適切なハッシュタグをつければ、その分野が好きな人のみにリーチするため、フォローしてもらえる可能性が高まります。


なので、自分の投稿に適したハッシュタグを探す必要があります。ブランドを表現するだけではなく、インスタで一定数が検索して利用しているあなたのブランドや写真にぴったりのハッシュタグを見つけましょう。


また、使われているハッシュタグも日々変化していきます。常に流行の最先端を取り入れるのは難しいですが、芸能人やインフルエンサー、ライバル企業の投稿を時々チェックしながら情報収集を欠かさないようにしましょう。


もしも、自分の投稿に適したハッシュタグが見つからない時は、ライバル企業や同業者のハッシュタグを参考にするのも1つの方法です。しかし、最終的にはあなたの投稿に関連するハッシュタグのグループを作るのが目的です。



④タグ付けを活用する


Instagramでは、写真に写っている友だちや身につけている衣服のブランドなど、投稿に関連する他アカウントの情報を示すために「タグ付け」という機能が存在します。


この機能を利用し、自分の投稿に関連性の高いユーザーなどをタグ付けすれば相手ユーザーに通知が届き気づいてもらうことができます。自分のアカウントが他アカウントにタグ付けされている場合は、プロフィールからタグマークを選択することで「あなたが写っている写真」として表示されます。


画像を見てもらえれば分かるように「スターバックス公式」のアカウントがタグ付けされたスターバックスに関連する投稿が表示されていますよね。

似たような機能として、「メンション」という機能もあります。




投稿に「@アカウント名」をつけることで、@で指定されたアカウントについて言及できます。


Instagramでは、このメンションがフォローのきっかけになることも多くあります。すでにフォロワーしているユーザーがキャプション内で企業アカウントのメンションを入れている投稿を詮索し、そのまま企業アカウントに移動し、フォローするのです。


そのためには自分のアカウントのフォロワーに対して、普段からメンションをつけて投稿することを促すと良いでしょう。



⑤同業者などのライバルを活用する


新しいフォロワーに出会う方法として、インフルエンサーやライバル、同業者を活用するといった手法があります。


あなたのジャンルの同業者といったライバルは同じジャンルの商品やサービスに興味を持っているため、あなたの投稿にも興味を持ち、フォローしてくれる確率が高いです。

では、実際にどのようにしてライバルやインフルエンサーを活用すればいいのでしょうか。

フォロワーにエンゲージする方法は大きく分けて3つあります。

・投稿に「いいね!」をする

・ユーザーをフォローする

・投稿にコメントを書く

これを行うのと行わないのとでは雲泥の差が生まれます。実際にフォローのみでは14%のフォローバック、フォロー&「いいね!」では 22%のフォローバック、フォロー&「いいね!」&コメントでは34%のフォローバックと、フォローしてもらうためには何かしらのアクションを起こした方がより確率が高くなると実験結果で露になっています。


深くリーチすればするほど、フォローバックしてくれる確率は上がるということですね。



⑥インフルエンサーを活用する


続いて紹介するのが、「インフルエンサーを活用する」です。この方法を用いれば、より多くの人にあなたの投稿を見てもらうことが可能となるでしょう。SNSでのマーケティングではよく使われる手法ですね。


デメリットとして、ほとんどの場合は無料ではなくお金がかかる場合が多いです。ですが、適切に活用することによりマーケティングを行う上でより大きな効果をもたらすでしょう。

始めるためには、マーケットリサーチをして、どのようなアカウントが人気なのかを確認しましょう。ハッシュタグからインフルエンサーを探すのは良い方法かもしれません。通常はアプリから検索すると「人気投稿」として多くの「いいね!」をもらっている投稿が表示されます。


またハッシュタグの#PRを確認することで、他のブランドが行なっているインフルエンサーマーケティングの投稿を見ることができます。

インフルエンサーマーケティングを行う必要は必ずしもある訳ではありませんが、うまく使うことでより強いインパクトを残すことができます。



⑦ストーリーを活用する


投稿する内容が思いつかない時はこのストーリー機能を利用してみてもいいですね。ストーリーの主な使用用途として、アカウントの紹介、ブランドやコンテンツに合う内容を投稿、商品を写真や動画で紹介、商品にリンクを付けて宣伝(スワイプアップ)などが挙げられます。


普通の投稿と比べてストーリーの機能は手軽に動画としてアップでき、24時間には非公開になり、他の人が見れなくなるので、ストーリーは比較的に気軽に投稿することができます。


様々な機能が付いているのでいくつか紹介していきます。


・デコレーション機能


ストーリーには一般的な投稿よりも豊富で簡単なデコレーション機能があります。デコレーション機能を活用することにより見てもらった人の印象に強く残るようなストーリー作成が可能となります。


・Q&A機能


ストーリーのスタンプ機能のなかに、Q&Aスタンプというものがあります。フォロワーに質問を投げかけたり、メッセージ、ご意見などを募る場面で利用されています。ユーザーの意見や案を聞いてみたい場合は、この機を活用してみましょう。


・ハイライト機能



ストーリーは投稿から24時間後に非公開になると紹介しましたが、このハイライト機能を利用することで、再度プロフィール上に表示させ続けることができます。過去に投稿したストーリーをカテゴリー分けして表示することもできるので、プロフィール画面の充実にもつながります。


画像を見てもらえば分かる通り、サムネイルの画像も自由に変えることができるので、統一感を持たせたデザインにすることもできます。


・リポスト機能


リポスト機能を使うと、誰かが自分のアカウントをタグ付けしたストーリーを自分のストーリー上でも投稿することができます。Twitterでいうところのリツイートに近い機能ですね。タグづけされると通知が来るので「これをストーリーズに追加」というリンクをタップすればリポスト画面に移ります。


・リンク機能


ストーリーにリンク(URL)を添付しユーザーを外部のページに誘導することができる機能です。しかし、利用するにはフォロワー1万人以上という条件付きとなっています。ストーリーから自社サイトや商品ページへの導線をしっかり作ることができるので、ある程度フォロワーが増えてみたら活用してみるといいでしょう。

⑧フィルターを活用する


フォロワーを獲得する手段の1つとして「フィルターの活用」が挙げられます。インスタのユーザーは特定のフィルターを好んで反応する傾向があります。これらのフィルターを使うことで、エンゲージメントをさらに上げることができるかもしれません。

以下がIconosquareによる世界で使われているInstagramのフィルタートップ10です。

・Clarendon

・Juno

・Lark

・Ludwig

・Gingham

・Valencia

・X-Pro II

・Lo-fi

・Amaro

継続的にフィルターを活用することによって、一貫性のあるアカウントに近づいていきます。そして、そのアカウントに興味を持った人たちがフォロワーとなってくれるでしょう。それに基づいて、まずは自分のアカウントやブランドに合うにフィルターを見つける。もしくはフィルターなしで投稿する。一度決めたら、それを使い続けてアカウントに一貫性を持たせることで、多くのユーザーを引きつけることができるでしょう。




⑨トレンドにのる


自分の投稿をトレンドになっている話題やハッシュタグに乗せることは、より多くの人にあなたの投稿を見てもらうことになり、フォロワー増加に繋がります。


トレンドになっているトピックやイベントに関する投稿をしてみたり、特定の記念日のハッシュタグを使うのがオーソドックスなやり方です。例を挙げるのであれば12月25日のクリスマスなどの、誰もが知っているような大衆的なイベントなどに纏わる投稿なんかは多くの人が関心を持ち、あなたの投稿を見てくれるでしょう。


もちろん同時にあなたがターゲットとするユーザーが本当にそのようなトレンドに興味があるのかを知ることも大事です。しかし、一般的にトレンドに乗ることは間違いではないですし、多くのユーザーの目に留まること間違いなしです。




⑩動画投稿を活用する


Instagramのタイムラインは時系列でなく、FacebookやTwitter同じようにユーザーとの関連性やエンゲージメントの高い(いいねなどの反応が多い)投稿が優先して上位に表示されるようになっています。


つまり投稿した写真・動画にいいねやコメントを多く獲得できれば、Instagramがあなたの投稿をクオリティが高いコンテンツであることを認識し、あなたの投稿はフォロワーのフィールドの最上位に表示され、多くの人々にみてもらうことが可能となります。

その点において、動画は写真よりもエンゲージメントが高いだけでなく、コンバージョン率を増やして誘導を作るのに最適のツールとされています。なぜなら、人間は静的なコンテンツよりも動的なコンテンツを好む傾向にあるからです。


多くの「いいね!」などのエンゲージメントを獲得すると、フォロワーでないユーザーの[Explore]検索ページに表示されます。



これはあなたのことを知らないユーザーにあなたのアカウントを認識させ、多くのフォロワーを獲得することができます。

とくに料理やメイク、ライフハックや美容系動画は大衆に人気のコンテンツとなっているので、そういったコンテンツを提供できるノウハウがある場合は積極的に動画投稿を頻繁に行ってみてはいかがでしょうか。



⑪投稿時間を固定してみる


どのSNSにおいても「投稿時間」は特に意識しなければならない項目の1つですよね。

一般的に投稿が見られる(Instagramユーザーが活発な時間帯)は17時〜22時とされています。


たくさんのユーザーに投稿を見てもらうためにはフォロワーやその他の人がInstagramを開いている時間帯に上位に表示される必要があります。そのためには適切な時間帯を狙い、投稿することが重要となってきます。


しかし、紹介したように17時〜22時くらいがオススメと言われており、確かにアクティブなユーザーは多いのですが、その時間帯はできるだけ避けたほうがいいでしょう。

なぜならアクティブユーザー数が多い分、投稿する人も多いため、自分の投稿が他の人の投稿に埋もれる可能性が高いからなんですね。


なので、朝の6時~7時くらいの時間帯に投稿するのがオススメです。

朝起きてすぐにInstagramを開く、という習慣の人も多いため、投稿ジャンルによっては早朝のほうが反応率が高かったりするので、実は早朝に投稿することは効果的だったりもします。


いろいろ試してみて、あなたの投稿に興味を示すフォロワーの反応の良い時間帯を見つけてみるのも良いでしょう。



⑫定期的に投稿する


フォロワー増加に欠かせない取り組みの1つが「定期的な投稿」です。

どんなことでも「継続」が重要ですよね。アカウントを運用するにあたっても同じことが言えます。


いきなりあなたの投稿が大勢の人にみてもらうことができ、フォロワーが急増するといったことはほとんどありません。どのSNSでも、「継続=フォロワーの数」と言われています。

投稿頻度についてですが、毎日投稿できるに越したことはありません。しかし、毎日投稿するからといって投稿の質を下げるのはご法度です。

なので、人それぞれですが2〜3日に一回くらいのペースでの投稿が程よいのではないでしょうか。




⑬位置情報を活用する


ハッシュタグやメンションの他にもインスタグラムの投稿とストーリーには写真を撮影した建物や街などの位置情報を知らせる機能が搭載されています。



位置情報はフォロワーのフィードに現れるだけではなく、ロケーションのステッカーを追加することでストーリーにも表示されるようになります。

位置情報を活用することによって、その位置の近くに住んでいるユーザーがあなたの投稿をより身近に感じ取ることができ、より親密なフォロワーを増やすことに繋がるでしょう。


⑭FacebookやTwitterと連携してみる


FacebookやTwitter、自社メディア、ブログ、メールマガジン、Youtubeなど、すでにほかのチャネルを持っているようであれば、自身のInstagramのアカウントの告知を行いましょう。しかし、ある程度写真や動画などが投稿されていないときてくれた人たちが興味を示さずに帰ってしまい集客につながらないので注意が必要です。


FacebookなどのSNSとInstagramを連携させることののメリットの1つとして、SNSアカウント運用にかかる手間やコストを削減出来るという点が挙げられます。


連携によってInstagramの投稿をFacebookやTwitterでも流すようにすれば、Instagramのユーザーだけでなく、他のSNSのユーザーにも見てもらうことが可能となります。

これを機に他のSNSと連携して活用してみてはいかがでしょうか。




⑮Instagram広告を活用?


より多くの人に自分の投稿を見てもらう手法として、「Instagram広告」というものがあります。


広告は狙ったターゲットに対して効果的に自社商品、サービスを訴求できるものです。なので自分がターゲットとするユーザーに自分の投稿を見てもらうことができ、フォロワーの増加やサービスの浸透が見込めます。


Instagram広告は、配置される場所によって「ストーリーズ広告」と「フィード広告」に分けられています。

ストーリーズ広告とはユーザーがフォローしているストーリーズ投稿を次々と見る間に流れる広告です。ストーリーを見ているとたまに広告が流れてくるのではないでしょうか?



フィード広告はあり、ユーザーの投稿と同じような感じでフィード上に流れる広告です。フィード広告の中には写真広告、動画広告、カルーセル広告、コレクション広告の4種類がありそれぞれを使い分けることによって、多くの人に自分の投稿に興味を持ってもらえるきっかけとなるでしょう。


しかし、Instagram広告は有料であったり、ビジネスアカウントでないと利用できないなどのいくつかの条件が存在するので利用してみようと思った際には注意が必要です。




⑯投稿の質を高める


いろいろとフォロワーを増やすための手法をご紹介してきましたが、「投稿の質を高める」ということが非常に重要となってきます。いくら自分が興味のある投稿を見かけても内容がイマイチだと中々フォローされないでしょう。

投稿の質を高めるためのテクニックはいろいろあります。例を挙げると、投稿した画像の質を高めるなら画像加工アプリを利用する、インスタフィルターを使いこなす、トリミングにこだわるなどです。

自分の投稿にひと工夫を加えることによってユーザーに印象を与えることができます。




⑰ユーザーとコミュニケーションを取る


多くのユーザーに自分の投稿に上で、テーマやジャンルを決めハッシュタグを考え計画的に投稿していくことが大切なことは上記で説明しましたが、それ以上にユーザーとのコミュニケーションが非常に重要となってきます。InstagramはTwitterなどと比べ拡散性が低いため、自分から積極的に動いて相手に知ってもらう意味でとても大切なのです。

では、具体的にどのようにしてユーザーとコミュニケーションを取るのかをいくつか紹介しましょう。

・相手の投稿に「いいね」を押す

・フォローする

・投稿についたコメントに返信する

「いいね」を押すことは、ユーザーとコミュニケーションを取る手法の中で一番手軽に行えるものではないでしょうか。もちろん、「いいね」を押した投稿には自分のアカウントが表示されるので多少ながらフォロワーを増やすための宣伝にもなります。



「フォローする」は相手に興味があるということを伝えることができます。フォローバックしてくれる可能性もあり、フォロワー増加に繋がるでしょう。

「投稿についたコメントに返信する」は言葉を交わしてコミュニケーションをする貴重な機会となります。


この時のポイントとしては、ただ単に返信するのではなく、そのコメントをくれたユーザーの投稿内容に合わせて返すなど、細かい気遣いをするとさらに親密なコミュニケーションが図れます。


積極的にコミュニケーションを取る上で忘れてはいけないのが「フォロワーを増やしたい!」という邪な気持ちを抑えてユーザーと接することです。その気持ちが相手に伝わってしまったら相手から信頼されず、フォロワー増加に繋がらないので注意が必要です。




⑱外部ツールを利用してフォロワーを増やす


フォロワーを増やす方法の最終初段として、「外部ツールの利用」が挙げられます。フォロワーが伸び悩んでいる方の中に外部ツールの導入を考えている方は多いのではないでしょうか。

ツールの多くは、あらかじめハッシュタグのキーワードを決めておくことで、そのキーワードに沿った投稿に対して「いいね!」をつけたり、フォローしたりします。

キーワードを設定するところは手動ですが、いいねやフォローは機械が自動でおこなってくれます。ちなみに、キーワードはいつでも変更することができます。

こうした利便性と機能性により、フォロワーを増やしたい方は前向きに導入を検討している方が多いようです。


 


それでもフォロワーが伸び悩む方へ


この記事を読んでいる人は「長年、Instagramのアカウントを運用しているけどフォロワーが伸び悩んでいる」「上記のような方法を試してみても、全然フォロワーが増加しない」「フォロワーを増やしたいんだけど難しいことはしたくないな..」と考えている方が多いと思います。


確かに、Instagramだけでなく、SNSにおいてフォロワーを増やすことは非常に難しく、誰にでもできることではありません。それと同時に、誰にでも達成しようと思えば達成できるのです。


フォロワーが伸び悩んでいる方は、人気のインスタグラムアカウントが行っている基本的なことができていないということです。その問題点をいかにして見つけるかは、やはり継続して何度も修正を重ねていく必要があります。

単純ですが、この作業をできない人が多いので「InstagramなどのSNSのフォロワーを増やすのは難しい」と言われています。フォロワーが多いアカウントはなぜ多いのかを分析するのが、自身の運用するアカウントのフォロワーが伸び悩んでいるのかを見つける鍵となるでしょう。


この記事を読んでくださった方は是非とも諦めずに、自身の運用するアカウントの問題点が何なのかを見つけることを努力しましょう。




まとめ



今回はInstagramでフォロワーを増やすためにやるべきこと18選を紹介しました。


この中でも特に重要で比較的簡単に取り組めるのが1つ目と2つ目の『アカウントのジャンル(テーマ、コンセプト)を固定する』と『プロフィールを活用する』です。見てもらっているユーザーに自身のアカウントのジャンルなどのコンセプトがプロフィールで伝わらないと、ほとんどと言ってもいいほど、、フォローには繋がりません。もし、まだ不十分なのであれば1番に取り組むことをオススメします。


こういったフォロワー増加の施策を行った際の効果検証も参考にしていく必要があります。Instagram公式の解析機能や効果検証ツールなどもリリースされており、便利なツールがたくさんあるので是非活用しましょう。


また、SNS「フォロー」というアクションはお互いの信頼関係を前提として成立しているので、当然ですが相手が不快に思うようなことを書き込んではいけません。

これらのことを踏まえて、フォロワー増加に向けて工夫を凝らしつつ取り組んでいきましょう。


bottom of page